2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

欲しい本

知識革命 思考スピードを上げ、知識生産力を高める! 著者: 北岡 俊明著税込価格: \1,260 (本体: \1,200) 出版:PHP研究所 サイズ:B6判 / 221p ISBN:4-569-63710-8

2034年にはどうなっているか

ネットで、将来のコンピュータ・インターネットの予測について書いてあるサイトを見つけたので、以下に引用する。☆ 2034年にはどうなっているか ムーアの法則によれば、コンピュータの処理能力は 18 ヶ月で倍になるとされている。ということは、2034 年にコ…

インターネットの将来

IT

インターネットは以下のように、情報ネットワークから知識ネットワークへと変遷してきたと考えられます。将来的には、ユビキタスネットワークへと移行していくと考えています。このエントリは、あくまでも私個人的な考えで纏めたものであり、特に科学的な根…

サブシステム化

IT

IT業界は、サブシステム化という現象よりも、アーキテクチャの統合化により、統合システム化の方が目立っているような気がします。現象としては3つがあると思います。(1)顧客の処理をネットワーク上で分散処理するニーズにより、様々な機能を統合して提供…

音楽CD輸入禁止

輸入CDの輸入を禁止する法律が間もなく成立するようだ。☆ 連載:輸入音楽CDは買えなくなるのか? この法改正では「建前上、還流CDを対象にしているが、法律の構成上はすべての輸入CDが対象になる」(川内代議士)。「還流を防止して国内レコード会社の利益を…

セキュアOSの意味定義

@ITにこんな記事が有った。☆ セキュアOS研究会、あいまいだった「セキュアOS」の意味を定義 「セキュアOS」という用語は、単に「セキュリティが高いOS」の意味で使われることもあれば、特定の機能を持つ製品を指すのに使われることもある。人により解釈がま…

セキュアOS

セキュアOSってご存知でしょうか?まだ、政府や企業で調査・研究している段階だが、私は次世代の基幹技術として注目している。以下にセキュアOS に関する調査研究会(総務省)による報告書の一部を抜粋する。☆ 電子政府・電子自治体におけるOS 導入のあり方…

オープンソース版.NET「Mono Beta1」がリリース

Windowsでしか動かない.NETがいよいよLinuxでも本格的に動くようになったようだ。.NETは、Javaと同様マルチプラットフォームで動くプラットフォームアーキテクチャだが、自社のOSのシェア保持の関係からか、MicroSoft社は、他OSへのポーティングには消極的だ…

NTT電話基本料金値上げ?

IT

NTTの基本料金が値上げされる可能性が有るようである。☆ 電話基本料 上がる? 総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)は27日、新電電各社がNTT東日本、西日本の固定電話網を利用する際にNTTに支払う「接続料」の算定方法を見直して、2005年…