Architecture

AppleはなぜPowerPCとおさらばしたのか-その3-

eweekにLarry Loeb氏が以下のようなエントリを載せていた。HP TouchPad Needs 6 to 8 Weeks for Additional Shipments I don't think it had much to do with PowerPC architecture or pricing or feeling unloved by IBM. In fact, I don't think it had mu…

AppleはなぜPowerPCとおさらばしたのか-その2-

以前のエントリで以下のように予想をしたのだが、3つのうち、1つだけは当たったようだ。AppleはなぜPowerPCとおさらばしたのか - β. (Bee’s Blog) そういった点を考えると、Apple社は、以下の3点の理由で、PowerPCからIntelへ移行すると決定(?)したの…

AppleはなぜPowerPCとおさらばしたのか

Mac&PowerPCサーバユーザとして、何とも複雑な心境に陥る情報が流れてきた。既に各方面で情報が流れているのでご存知の方も多いと思うのだが、Macは、今後Intelのチップを搭載する方針になったようである。アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッ…

Social-oriented Architecture

Ross Mayfield氏のBlogで、Social-oriented Architectureについて書かれていた。Social-Oriented Architecture - Ross Mayfield's Weblog Brown: But this also puts a new spin on how you want to design your service-oriented architecture. This looks …

アーキテクチャ論

クリステンセン読書会の関係で、アーキテクチャ論にはまっている。アーキテクチャとは、一般的には建築物の意味であるが、経営学上は、ビジネス、製品、組織などのあらゆる対象の構造形式の事を意味する。アーキテクチャには、4つのカテゴリがあると言われ…

2034年にはどうなっているか

ネットで、将来のコンピュータ・インターネットの予測について書いてあるサイトを見つけたので、以下に引用する。☆ 2034年にはどうなっているか ムーアの法則によれば、コンピュータの処理能力は 18 ヶ月で倍になるとされている。ということは、2034 年にコ…

セキュアOSの意味定義

@ITにこんな記事が有った。☆ セキュアOS研究会、あいまいだった「セキュアOS」の意味を定義 「セキュアOS」という用語は、単に「セキュリティが高いOS」の意味で使われることもあれば、特定の機能を持つ製品を指すのに使われることもある。人により解釈がま…

セキュアOS

セキュアOSってご存知でしょうか?まだ、政府や企業で調査・研究している段階だが、私は次世代の基幹技術として注目している。以下にセキュアOS に関する調査研究会(総務省)による報告書の一部を抜粋する。☆ 電子政府・電子自治体におけるOS 導入のあり方…

オープンソース版.NET「Mono Beta1」がリリース

Windowsでしか動かない.NETがいよいよLinuxでも本格的に動くようになったようだ。.NETは、Javaと同様マルチプラットフォームで動くプラットフォームアーキテクチャだが、自社のOSのシェア保持の関係からか、MicroSoft社は、他OSへのポーティングには消極的だ…

アップルによる「Xgrid」解説

PCWebで以下のような記事が有った。☆ アップル、同社技術を活かした「Xgrid」による簡単なグリッド構築などを解説Xgridは、米Apple ComputerのAdvanced Computation Group(ACG)が開発したクラスタリング技術で、既に同社のウェブサイトで公開されている。Ren…

P2P電話

ネットでこんなのを見つけた。IP電話ならずP2P電話である。ルータやファイアウォールを使用している環境でも特に設定の必要がなく、無料で使えるのが一番のメリットだそうだ。こんな美味しい話をブロガ-は見逃すわけが無い。ブロガ-に流行しているとの事。☆ …

Adobe、After Effectsにグリッド機能統合

Adobe社製のAfter Effectという画、テレビ、ゲーム、DVD、Webといった映像コンテンツの制作ツールソフトに、にGrid機能が追加される予定だそうである。マルチメディア処理は多大なCPUパワーを要するため、Grid機能により、分散処理するというアイデアは大変…

OGSA

グリッドがWebサービスを包括し、いよいよ本格的に実用化されるという予感がする。以下、関連URLです。☆ ガートナー、「グリッドとWebサービスは将来的に融合する」 ☆ Webサービスからグリッドへ −OGSAは何を目指す?−【PDF】 ☆ Webサービスを統合したグリッ…

Apple、Mac OS X用のグリッド構築ソフト「Xgrid」ベータ版を無償公開

AppleがMac OS X用のグリッド構築ソフト「Xgrid」ベータ版を無償公開 した。TOP500にMac機種が登場していた辺りからそんな予感があったが、やはり出てきた。☆ もはやテラフロップスが"当たり前"の時代に - スパコンTOP500リストが更新(3位にMac機種) ☆ Apple…

J2SE1.5α版登場

@ITによると 年明け早々、Sun Microsystemsは、Java技術のコアと言うべきJ2SE(Java 2 Platform, Standard Edition)1.5、コード名「Tiger」のEarly Access版を公開したそうです。 今回アルファ版が公開されたJ2SE1.5では、Java言語仕様の大きな変更があり…

Dual G5 versus Dual Opteron

こんなサイトがあった。Dual G5 versus Dual Opteron 元ネタは、Slashdotだ。ここのコメントにも書かれているが、まだ、64ビットに完全に対応したアプリがないので、この記事は参考程度にしかならないが、Opteronの方がGUIに強そうだ。正確なところは、まだ…

J2SE1.5

Javaの次期規格J2SE1.5がもうすぐ公開されるようです。12/6現在で、Java Community Process (JCP)において、Public Review(*)中のようである。正式な規格となるまで、あと8割がたの所まで来ている。内容は以下のとおりである。(*) 一般ユーザがドラフト仕様…