2006-01-01から1年間の記事一覧

デジタル vs アナログ

これは、TVの話ではなく、情報源の話です。コンテキスト的には【花より団子】と似ていて、快楽の方に流されるみたいな感じです。実は、最近、通勤中にはネット(=デジタル)ばかりやっていることに、ハッとしたのです。そう言えば、新聞や本(=アナログ)を…

Googleの戦略

野村直之さんが最近のGoogleについて辛辣な批評を書いていた。★実は“保守的”なGoogle Docs & Spreadsheets(Web2.0 for ENTERPRISE by 野村直之) Google Docs & Spreadsheetsの個々の機能についてはどうでしょうか。メニューのNew Documentを選択することで…

イノベーション勉強会「mixiの今後の課題と可能性」

イノベーション勉強会「mixiの今後の課題と可能性」に参加してきました。 以下の2テーマを6人程度のグループに分かれて、ディスカッションしました。(矢印は、私の意見)■mixiには、今後どのような収益機会があると思いますか? (1) 広告事業 バナー・アフ…

将来のOS(OS2.0)

GoogleがGoogle Spreadsheets、Google CalenderなどのWebサービスを提供している最近の動向に関連して以下の興味深いエントリがあった。★ウィンドウズがデバイスドライバになるとき ウィンドウズに対する脅威はOSではなく、別の階層から来るだろう。それはお…

インターネット界のジレンマ

インターネット界がジレンマ状態に陥っている。Googleなどのサービスプロバイダは、インフラを最大限に利用して、サービスを拡大したいのだが、ネットワーク事業者にとっては、設備投資がかさみ、収益率が低下し、事業が成り立つかどうか危うい状態になって…

Googleの9つのルール

Good Morning Thinkers!: Google's 9 RulesGoogleでのイノベーションのグル(権威)であるMarissa Mayerさんの講演がスタンフォード大で行われており、その時のビデオが公開されています。(45分) http://cobb.stanford.edu/courses/msande472/060517-msande472…

Web2.0の罠(その3)

前回のエントリでは、データ層が利益の源泉というようなことを書いた。Web2.0の罠(その2) - β. (Bee’s Blog) インターネットをビジネスモデルから、以下の3層モデルに分けてみます。 (1) アプリケーション層(Webアプリやブラウザなどで情報をどのように見…

Web2.0の罠(その2)

私のWeb2.0に対する個人的見解は、以下の通りと考えています。 Web2.0は、工業社会からの情報社会への変遷の過渡にある現象の1つである。 しかし、情報社会が名実共に確率した場合、Web2.0は意味あるモノとして基幹技術となる。 ただし、過渡期にある現在は…

Web2.0の罠

最近、Web2.0がトレンディになっているけど、方法論ばかりに走っているような気がする。 情報の価値はどこにあるのかといった、本質的な部分をおざなりにした議論が目立っている ような気がする。 Mashupなどの連携により、情報のつながりを増やす 情報の表…

ビジネスとCGM

★これからはオープンソースからオープンサービスの時代へ〜サン(@IT) ソフトウェアビジネスが、プロダクトからサービスへとシフトしていることは、良く言われていることなんですが、「オープンサービス」というキーワードに惹かれた。 これからは、ソースコ…

Yahoo360°

SNS

じんさんに招待されて、Yahoo360°をはじめました。Yahoo360°をはじめたい方は、私まで簡単な自己紹介とメールアドレスをメールして下さい。招待致します。

日本ブログ協会設立

総務省は2/28にブログの普及促進を目標として「日本ブログ協会」を設立したそうです。http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/02/28/660824-000.html 総務省は28日、ブログの普及促進のために“日本ブログ協会”を同日付けで設立したと発表した。活動期…

アテンションエコノミーとパーソナルメディア

ソフトバンクとミクシィがニュースの引用をBlogまたはSNS内で自由に出来る新しいサービスを提供し始めた。 ソフトバンクグループ、ブログでの正規引用を認めたニュースサイトを開設 - CNET Japan ゲームポータルサイト「BB Games」の運営などを手がけるソフ…

Web2.0はビジネスになるか

かねてからWeb2.0ってビジネスになるのか考えてきた訳なんですが、マインドマップにWeb2.0のキーワードを並べて、ビジネス上クリアにすべき課題には何かあるか纏めてみた。★Web2.0のビジネス上の課題(マインドマップ) 考慮すべき事項は、以下の3点があると…

Attentionのもたらす幻惑?(MicrosoftのライバルはGoogleではない)

Microsoftにとって、Googleは、Competitorsではなくて、Threatなのである。この2点を混同しているエントリが多いような気がしてならない。それは、Attentionがもたらす心理的影響が大きいのではないか。 Consumer Electronics Showにて、ビル・ゲイツ氏は、…