Web

将来のOS(OS2.0)

GoogleがGoogle Spreadsheets、Google CalenderなどのWebサービスを提供している最近の動向に関連して以下の興味深いエントリがあった。★ウィンドウズがデバイスドライバになるとき ウィンドウズに対する脅威はOSではなく、別の階層から来るだろう。それはお…

次世代メディア

まだ、具体的な像が見えて来ていないのですが、以下の3点をインプリした形になるのではないかと想像しています。(1) Mashup/Remix…SNSとBlogの融合 今は、SNSのコミュニティの中でコメントしたものや、エントリしたものは、コミュニティの中でしか見れない…

次世代Blogは、Semantic Blogか?

Web

"ことのは"の松永英明氏が、ブログの次に来るものについて興味深いエントリをUPしていた。データベース→サイト化システム (Database to Website System)=DWSがブログの次に来ると考えているそうです。ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データ…

Web2.0時代のUD(ユニバーサルデザイン)は、UD2.0へ

Web2.0時代のUD(ユニバーサルデザイン)について考えてみた。Web2.0時代は、これまでより一層情報がSemanticになっていくにつれて、高齢者、障がい者にとって、どのような福音をもたらすのか。特に、UDがどのように発展すると良いか、以下に、一例を考えてみ…

Web2.0のアーキテクチャ

Web

CNET/Jに、Web2.0のエントリが載っており、興味深かった。 Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan O'Reilly Mediaの「FOO Camp」カンファレンスで行われたブレインストーミングセッションで作成されたWeb 2.0…

将来のWeb

Web

OSSからGoogleまでつながるモノがあったので、エントリします。 まず、yusukeさんのエントリ【プロダクトのオープン性。ユーザーを競争相手から開発者に】に、ヒントが有りました。yuusukeさんの考えていることは、私と極めて近いようで、ちょくちょく拝見し…

RSSの企業内利用

Web

NewsGatorというRSSリーダのシェアウェアを開発しているNewsGator Technologies, Inc.という会社の創設者Reinacker(現CTO)が、以下のような発言をしていました。この会社は、もうすぐ企業向けのWebベースのRSSアグリゲータのβ版を出すようです。 HP TouchPad…

セマンティックWeb

Web

以前、以下のエントリで、ネット上に転がっている価値や意味のある情報を抽出するにはどうするべきかを書いたが、今回は、もう少し考えたので、ちょっとエントリしてみる。Blogの情報的価値 - β. (Bee’s Blog) Googleなどのサーチエンジンの検索アルゴリズム…

GmailFS

Web

Gmailのmail boxは、1Gバイトの容量があるのだが、それをメール格納以外の用途にも開放するようだ。オンラインストレージとして利用が可能になる。現在のところ、一般ユーザーが利用するにはちょっと敷居が高いようである。☆ Gmailアカウントをマウントする…

最近のRSS

Web

CNETでは、こんな記事が有った。 ☆ RSSリーダー利用者は4.7%--アプリケーション利用実態調査より[RSSリーダー] 利用率はわずか4.7% RSSリーダーを使う人は増えていると言われているが、利用者は全体のわずか4.7%だった。将来的にインターネットブラウザや…

Webサービスのセキュリティ標準が確定

Web

☆ Webサービスのセキュリティ標準が確定--WS-Security発表 Web Services Security(WS-Security)技術委員会は米国時間7日、OASISが複数のセキュリティ関連の技術仕様を業界標準として承認したことを明らかにした。これにより、ソフトウェアメーカーやセキュ…

Share Your OPML

Web

OPMLファイルをネット上で共有するシステムがあるそうな。サイトは以下のとおりである。 早速登録して使ってみた。色々な人が良く参照するサイトはどこか、その人が良く見ているサイトはどこか分かるシステムになっている。これで、チェックするサイトが更に…

RSSTV

Web

すでに知られているように、XMLを使用して番組表をWebからGetするXMLTVというアプリがある。これは、MythTVというアプリと連携すれば、LinuxマシンをHDDレコーダ化可能となる。☆ XMLTV日本対応版 XMLTVはWeb上で公開されているTV番組表を自動的に取得し、XML…

RDF and OWL Are W3C Recommendations

Web

Semantic Webの一部をなすRDFとOWL がW3CにてRecommendations(勧告)となった。Recommendationsとは、RecommendationsはW3Cのメンバー組織から承認され、仕様として完成したものを指す。☆ RDF 及び OWL の公開について (W3C 勧告) World Wide Web Consortium …

なぜGoogleではなく、Yahoo! JAPANか?

Web

なぜ、身の回りの人は、Yahoo! JAPANを好んで使うのだろうか?妻や知人達は、Yahoo! JAPANを好んで使っていたので、Googleを勧めまくったが、はじめは慣れないためか、抵抗感を持たれたようだ。確かに、初心者にとっては、Yahoo! JAPANは、出会いやすく、親…

米Yahoo!で「My Yahoo! RSS Beta」公開

Web

ついにYahooがRSS対応し始めた。ただし、米国での話である。日本語サイトは、未対応のようである。Googleのノイズ除外の話といい、今年はRSS/blog一色かな?☆ 米Yahoo!で「My Yahoo! RSS Beta」公開 My Yahoo!にRSS機能を追加しようとしていることは一部です…

セマンティックWeb

Web

@ITにこんな記事があった。RDFやOWLがいよいよ標準規格に昇格するようだ。☆ セマンティックWebに向けた動きが活発に(@IT) 勧告案に昇格したのは、OWL(Web Ontology Language)が6本、RDF(Resource Description Framework)が6本、それ以外にはDOM3バリ…

Amagle

Web

ほえ〜。こんなものを1人で作っちゃう奴がいるんだと感嘆した。multithreadさんが作成したamazon.co.jpの商品を検索する検索エンジンAmagleのことである。彼のblogを読むとそれなりに開発に苦労しているようだ。☆ AmagleとはAmagleは、amazon.co.jpの商品を…

Google RSS検索エンジン搭載?

Web

ウェブマジシャン秘密の部屋に書かれていたが、あくまで噂だが、GoogleがRSS検索エンジン搭載するらしい。Google検索の上位にblogが出現するようになって来たため、これを非RSS系とRSS系と分けて検索できるようにしたいらしい。Googleでは、blog noise prob…

Google & Amazon

Web

お気づきの方もいるとおもうけど、右側に広告を2つ載せました。 Google AdsenseとAmazon アソシエイト プログラムだ。 設置は、とても簡単に出来る。このような形で広告をうまく掲載するビジネスモデルが大変気に入っている。実際の収入は微々たるものだが…

RSSについて

Web

RSSってのは、メタデータの一種で、情報収集にかなり有効であることが分かった。 メタデータとは、情報の中身を全部読まなくても選択や収集などの処理を効率的に行えるよう、 タイトル、作者、作成日といった基本情報を、すぐに扱える形で提供しようというも…