2004-01-01から1年間の記事一覧

サービス時代

IT

昨日もココで少し触れたが、これからは、ソフト・ハードよりもサービスが主流となると思われる。サービス、特にBPO(Business Process Outsourcing)が中心となると思われる。☆ ハードやソフトより「サービスを売る」:IBMのグリッドポータル構築支援サービス …

ファシリテーション

最近、ファシリテーションという言葉が話題になっている。ファシリテーションとは、Cyber Retreatによると以下のような定義となっているようだ。☆ ファシリテーション 「ファシリテーションとは、参加者が自由に意見を述べあいながら、納得のいく形で相互理…

InnovationからRenovationへ

SW's memo経由で以下の記事をみつけた。☆ InnovationからRenovationへOracleの元社長・Ray Laneのインタビュー記事です。IT業界の未来については、世間には大きく二つの見方があるのではないかと思っています。一つは、「IT Doesn't Mater」、つまり、ITは既…

次世代インターネット

IT

以前にも、このβ.で取り上げたが、政府は現状の設備で足りていると判定しているようだ。特定区間での不足と言うのは、恐らく首都圏のP2Pユーザーやストーリーミング受信者など帯域を圧迫するユーザーを沢山抱えているISPのことを言っているのだと思います。…

アフォーダンス

UD

アフォーダンスという用語をご存知だろうか?☆ 情報デザインの基本 - アフォーダンス - アフォーダンス(affordance)という言葉は、afford(〜ができる、〜を与える)という単語からジェームス・ギブソン(James J. GIBSON、1904 - 1979、米)が1960年代に…

IT業界の人材不足

IT

@ITに示唆に富んだ記事があったので転載する。☆ ソフトウェアのテスト技術の現状と今後(@IT) 作らなければならないものの複雑さが上流の開発技術よりも速く進歩しているために、テストが始まる時点ですでに多くのバグが含まれているのです。つまり、上流で…

オープンソースと特許

OSS

オープンソースは、特許と対峙するものだとよく言われている。☆ 特許はオープンソースを奪うか 多くの人々は、特許がオープンソースの致命傷になると考えている。その理由として、2つの傾向が不気味に合致すると指摘する。その傾向とは、ソフトウェア特許の…

e-hon

便利なサイトを見つけたので、アップします。サイバーブックモールのe-honです。何が便利なのかというと、会員(登録料無料)に入って、キーワードを登録しておくと、このキーワードに引っかかった本をメールで送ってくれる新刊パトロールという機能があるのだ…

アップルによる「Xgrid」解説

PCWebで以下のような記事が有った。☆ アップル、同社技術を活かした「Xgrid」による簡単なグリッド構築などを解説Xgridは、米Apple ComputerのAdvanced Computation Group(ACG)が開発したクラスタリング技術で、既に同社のウェブサイトで公開されている。Ren…

MobiTV

アメリカでは初めて携帯電話上でテレビライブを行なう企業があるようである。☆ MobiTV すでに、ビデオクリップ形式で配信する会社は以下の2社があるが、ライブ形式では、MobiTVがはじめてである。G3の携帯で使用可能であるが、シェアをどのぐらい得るかは未…

発展途上国のイノベーション

梅田さんのblogで発展途上国のイノベーションについて書かれていた。実は、この論文は、前から気になっていて、目を通していたので、今回、先を越された感がするが、私なりの意見を書きたいと思う。☆ ビル・ゲイツは「コンピュータを専攻しろ」と言うけれど …

プログラマーのキャリア

☆ オフショア開発で明暗別れるプログラマーのキャリア[梅田望夫・英語で読むITトレンド] このblogで、梅田さんは、Business Week誌最新号「SOFTWARE」から、アメリカにおけるソフトウェア・ピラミッドについて引用している。日本でも同様なことが起こり得…

架空請求

架空請求とは、インターネットでの良くある詐欺行為の1つで、有りもしない有料サイトにアクセスしたとか、有料サイトにアクセスしていないのにアクセスしたとか言って金額を請求するメールを不特定多数の人に送ることだ。巷では色んな所で話題になっている…

クリステンセン読書会

クリステンセン読書会とは、SW's memoのSWさんが、FPNさんに持ちかけた企画−『イノベーションへの解』という本に関して、MLやこのFPNのプライベートフォーラムを活用したオンラインベースの読書会−です。 丁度、1章目が終わる所ですが、様々な分野の方が…

クレイトン・クリステンセン

イノベーションに関する理論はシュンペータが始め、更に、ドラッガーによって切り開かれた。ドラッガーの「イノベーションと企業家精神」で一躍、"イノベーション"が注目の的となった。しかし、これら理論は机上の抽象的な理論で、どちらかというと、イノベ…

Share Your OPML

Web

OPMLファイルをネット上で共有するシステムがあるそうな。サイトは以下のとおりである。 早速登録して使ってみた。色々な人が良く参照するサイトはどこか、その人が良く見ているサイトはどこか分かるシステムになっている。これで、チェックするサイトが更に…

Google Weblog

ちょっと古い情報であるが、GoogleがWeblog会社を買収してネットニュースサービスを始めた。最新ニュース記事にリンクするサービス、『Google News』を正式に開始したばかりであるが、RSSの分野にも進出したようだ。☆ Google が Weblog 会社を買収、コンテン…

オープンソース保険

OSS

オープンソースリスクマネジメントの創立者であるDaniel Egger氏が、 オープンソース保険というのを発案して、引き受け会社を探しているようです。損害保険では、ソースの修正が不可ですが、オープンソース保険では、 ソースの修正が可能だそうです。 保険の…

M$ VS OSS

OSS

M$社は、以前よりLinuxよりWindowsの方がTCOが優れていると第3者調査機関のデータを提示して、Linuxより優位であることを出張している。しかし、このデータの範囲が不十分で更に検証が必要であると見方が大勢を占めている。☆ MS、Linux対抗広告キャンペーン…

RAVE賞

WIREDというマガジンが毎年主催しているRAVE賞の候補者がノミネートされた。☆ WIRED RAVE AWARD NOMINEES 14のカテゴリ(アーキテスト、芸術家、作家、実業家、映画監督、ゲーム作者、医学者、音楽家、工業デザイナー、政治改革者、科学者、ソフトウェアデザ…

P2P電話

ネットでこんなのを見つけた。IP電話ならずP2P電話である。ルータやファイアウォールを使用している環境でも特に設定の必要がなく、無料で使えるのが一番のメリットだそうだ。こんな美味しい話をブロガ-は見逃すわけが無い。ブロガ-に流行しているとの事。☆ …

FORTRAN廃止?

以下のサイトでFORTRAN廃止の署名を集めているようです。☆ PETITION TO RETIRE FORTRAN(FORTRAN廃止請願) 現在の所14名の署名が集まっているようです。10のもっともらしい理由をつけて廃止せよと、Jace A. Mogill氏が提案しています。これについて、コメント…

blogの認知度

ネットアンドセキュリティ総研が、Webサイト上で行ったアンケートによると、blogを知っているのは、20人に1人程度、知っている人のうち、blogを開設したのは、20人に3人程度だそうだ。blogをやっているのは、100人に1人の割合のようである。無料blogがだ…

アクセシビリティ・アシスタンス

UD

富士通が、 視覚障害者や色弱者のアクセシビリティを高めるための診断ソ フトウェアツール群「Fujitsu Accessibility Assistance 」をホームページ作成担当者やデザイナーに向けて無償ダウンロードにて提供開始しました。☆ Fujitsu Accessibility Assistance…

イノベーションの草分け

最近、あちこちのブログでイノベーションが話題になっている。イノベーションとは、英語でinnovationと書き、「革新」とか「刷新」と訳されていているが、それだけでは、物足りないように感じる。藤田修司氏は、以下のサイトで『現在否定』と解釈している。…

Utility Computing Standard

Utility Computingの標準規格として、相互運用性のあるDCML(Data Center Markup Language)がある。このDCMLのインプリは、IBMとVeritasがリードしているようだ。自社のコンセプトとして、on-demand computingを提案しており、これは、Gridがベースとなるよう…

RSSTV

Web

すでに知られているように、XMLを使用して番組表をWebからGetするXMLTVというアプリがある。これは、MythTVというアプリと連携すれば、LinuxマシンをHDDレコーダ化可能となる。☆ XMLTV日本対応版 XMLTVはWeb上で公開されているTV番組表を自動的に取得し、XML…

Weaving Social Nets for the Enterprise

”Weaving Social Nets for the Enterprise"という興味深い記事があった。☆ Weaving Social Nets for the EnterpriseSocialText's recategorization technology allows for broadcasting posts to multiple blogs and therefore RSS streams. But aggregating…

RDF and OWL Are W3C Recommendations

Web

Semantic Webの一部をなすRDFとOWL がW3CにてRecommendations(勧告)となった。Recommendationsとは、RecommendationsはW3Cのメンバー組織から承認され、仕様として完成したものを指す。☆ RDF 及び OWL の公開について (W3C 勧告) World Wide Web Consortium …

Suicaで買い物も可能

Suicaで遂に買い物が出来るようになった。早速試してみよっと。☆ Suicaで買い物も可能に、JR東日本が3月22日から64駅196店舗で開始へ(PCWeb) JR東日本は、ICカード型定期券/プリペイド乗車券「Suica」において、首都圏主要部と仙台地域の64駅196店舗で買い物…